ねぎとろで一品!
鮪のブルスケッタ

今回はパーティーシーンで使えるおもてなし料理を紹介します。手間なく簡単にテーブルを彩るこちらのレシピ。ハーブやチーズなど具材はお好みでアレンジしてお楽しみください。

材料

ねぎとろ     200g
バケット     1本(1.5cm幅に切る)
オリーブオイル  大さじ3
にんにく     1片

サワークリーム  50g
オレガノ、ディル 各小さじ1
ローズマリー   小さじ1/2
塩        小さじ1/4
レモン汁     少々

作り方①

オリーブオイルにすりおろしたにんにくを入れてバケットに塗り、焼き色がつくまでトースターで焼きます。

作り方②

サワークリームにオレガノ、ディル、ローズマリー、塩、レモン汁を加えてよく混ぜます。

作り方③

焼きあがったバケットに②を塗り、ネギトロを乗せて完成です。

完成

お好みでレモンと岩塩をかけてどうぞ。

SHARE

関連記事

世界の海の広さを実感!?
"天然"を追い求める八洲の鮪図鑑を公開!!

冷たい冬の荒波に揉まれた鮪は脂が乗り、身が締まります。 そんな最高の“天然鮪”を求めて、船は世界の冬の海へと向かいます。 北半球でしか釣れない「本鮪」に対して、南半球でしか釣れない「南鮪」。 北半球が夏なら南半球は冬、南半球が夏ならば北半球は冬。 だから、今日も世界のどこかの海で漁をするのです。 またひとくくりに鮪といっても、どんな種類があるのか、 あなたが食べているのは何鮪なのか……。 もっと楽しむために、八洲が取り扱う鮪をご紹介する“鮪図鑑”を公開します。

清水で100年以上続く老舗割烹
千年成で食べる南鮪のお造り

新清水駅のすぐ傍に端正に佇む、 創業100年以上になる老舗の日本料理店、千年成(ちとせ)。 地元で食通に支持されてきた歴史ある店では、素材をストレートに味わう自慢のお造りに、 長く八洲の南鮪を選んできました。

さっぱり夏にぴったり!
アヒ・ポキ・ボウル

鮪を使ったアレンジレシピとして定着しつつあるハワイ料理のアヒ・ポキ・ボウル。 醤油やわさび、砂糖などを使ったタレに 鮪やアボカドなどを和えてご飯に乗せるレシピが定番ですが、 今回は七味やレモンを使ったちょっと変わったレシピをご紹介します。 さっぱり食べられる今回のレシピ、 暑くなるこれからの時期に皆様も作ってみてはいかがでしょうか。